未来を拓く高圧力科学技術セミナーシリーズ(48)
「高圧力を用いた超伝導体の合成と計測技術」

趣 旨
 超伝導現象は1911年の発見以来、理論物理、新物質探索が熱狂的に行われてきました。さらに1986年に発見されたCuO系超伝導体の圧力効果の研究により、液体窒素温度以上で超伝導化するYBCOの発見へ至り、いわゆる高温超伝導フィーバーが引き起こされました。2015年に超高圧下における硫化水素が203 Kで超伝導となることが発見され、久々のTc更新となり、再び物性物理分野で大フィーバーとなりました。このような状況では後に誤情報であることが判明した研究例もありましたが、注目度の高い研究分野であることは間違いありません。
 日本国内における高圧力下における超伝導研究は歴史が古く、現在でも世界トップクラスの低温高圧測定技術、高圧合成、新物質理論予測などの研究が展開されております。本セミナーでは、このような超伝導研究に関わる研究者から各研究分野の現状と高圧研究の魅力を紹介して頂きます。高圧力を利用した研究にまだなじみがない学生、研究者、企業の方々に対しましても、有益な情報を提供できるものと考えております。 多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
主 催
日本高圧力学会
日 時
2024年8月21(水)
会 場
Zoomによるオンライン開催(1000名先着)
参加費
無料
参加申込
不要
*下記接続先URLより直接ご参加ください
接続先URL


ミーティングID: 917 4284 9670 パスコード: 098267
*ミーティングにはセミナー当日9:45より入室できます
*ミーティングは録画させていただきます
プログラム
10:00~10:05 開会の辞
10:05~10:35100万気圧を超える圧力下の超伝導体探索
清水 克哉(大阪大学 大学院基礎工学研究科附属極限科学センター)
10:35~11:05電極導入型DACの開発と層状ニッケル酸化物超伝導体の物性評価
高野 義彦 (物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター)
11:05~11:35精密な高圧力制御と物性計測で拓く圧力誘起超伝導
松林 和幸(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)
11:35~13:00休憩
13:00~13:30ハイエントロピー超伝導体における高圧下でのTcピンニング現象
水口 佳一東京都立大学 大学院理学研究科
13:30~14:00高圧合成手法を用いた超伝導材料開発
川島 健司イムラ・ジャパン株式会社
14:00~14:30高圧合成を利用したバルクコンビナトリアル法による新超伝導物質探索
伊豫 彰産業技術総合研究所 電子光基礎技術研究部門
14:30~14:35 閉会の辞
世話人
産業技術総合研究所 藤久 裕司
大阪大学 尾崎 典雅
事務局
日本高圧力学会 事務局
〒530-0001 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル9階923-674号
株式会社ポラリス・セクレタリーズ・オフィス(内)
Tel: 070-5545-3188
E-mail: kouatsu_office(at)highpressure.jp
(at)は@に置き換えてください。