HOME

発表方法について

発表方法について

口頭発表実施方法

詳細プログラムでご自分の発表時間をご確認いただき,下記の時間配分でご準備ください。

一般セッション/シンポジウム
20分(口頭発表15分+討論5分)
シンポジウム
25分(口頭発表20分+討論5分)
シンポジウム
30分(口頭発表25分+討論5分)

発表機材について

  • 口頭発表は,会場の液晶プロジェクターにより発表していただきます。PCは各自ご持参下さい。
  • 講演時間にはPCを接続する時間も含みますので,セッション開始前に余裕を持って接続テストをして下さい。休憩時間,昼食時間,セッション終了後などが使えます。
  • 会場にはPCが4台接続できる切替器を準備しますので,スムーズなセッションの進行にご協力ください。
  • 講演前にPCの省電力機能オフ、USBメモリへのバックアップをお勧めします。
  • 液晶プロジェクターとPCの接続はアナログRGB(D-Sub 15ピン)のみとなります。Macの方やHDMI 端子のみのパソコンの方は変換ケーブルを忘れずにご準備下さい。

ポスター発表実施方法

展示方法

  • 1件あたりの展示スペースは横90cm、縦210cm程度です。
    A0サイズで作成していただけますと、ちょうどうまく展示することができます。
  • 左上に講演番号を記した札を用意します。

設営・撤収時間

ポスター掲示期間 初日8:30〜3日目16:30

  • 今回の高圧討論会では、ポスターセッションの活性化・充実のため、基本的に全てのポスターについて3日間続けての掲示を行います。このためポスターの掲示は、やむを得ない場合を除き、原則的に初日のポスターセッション開始前までに行ってください。
  • 1日目、3日目に分野別のコアタイムを設けておりますので、該当するコアタイムにはポスター前での発表を行ってください。
  • ポスターの撤去は3日目のポスターセッション終了後、16:30までに行ってください。残されたポスターは実行委員会が撤去し、事務局で一時保管いたします。学会終了時までにお引き取りがない場合は処分いたします。

(注意)ポスター賞エントリー者には,別途指示がありますのでポスター賞のページをご覧ください。