これまでの受賞者一覧
各氏の所属は受賞当時のものです。
学会賞
2022年度 | 桂 智男 (バイロイト大学バイエルン地球科学研究所) マルチアンビル型高圧発生装置の実験技術開発及びその地球物理学への応用 |
---|---|
2021年度 | 眞下 茂 (熊本大学 産業ナノマテリアル研究所) 衝撃超高圧下のセラミックスの動的挙動に関する研究 |
2020年度 | 松木 均 (徳島大学大学院社会産業理工学研究部) 高圧力下におけるリン脂質二重膜相転移の研究 |
2019年度 | 土屋 卓久 (愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター) 第一原理計算に基づく独自の計算技術の開発と高圧地球科学の新しい展開への多大な貢献 |
2018年度 | 谷口 尚 (独立行政法人 物質・材料研究機構) 超高圧高温領域でのBN系物質の材料科学的研究 |
2017年度 | 藤久 裕司 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所) 高圧粉末X線回折実験による結晶構造解析手法の開発および高圧構造の解明 |
2016年度 | 清水 克哉 (大阪大学 基礎工学研究科附属極限科学センター) メガバール低温領域における各種元素の電子状態の研究 |
2015年度 | 赤荻 正樹 (学習院大学 理学部化学科 ) 高圧実験と熱力学手法による地球内部物質の相転移および高圧結晶化学研究 |
2014年度 | 赤坂 一之 (近畿大学 先端技術総合研究所 高圧力蛋白質研究センター) 高圧力によるタンパク質動態研究の展開 |
2012年度 | 巨海 玄道 (久留米工業大学 工学部) 複合極限下における物性測定装置開発とそれを用いた特異な電子状態を持つ物質の物性解明 |
2011年度 | 竹村 謙一 (物質・材料研究機構 先端材料プロセスユニット) DAC基盤技術の開発と元素の構造相転移の研究および状態方程式の決定 |
2010年度 | 毛利 信男 (放送大学 特認教授 埼玉学習センター) 低温超高圧下の精密計測技術開発による物性基礎研究 |
2009年度 | 入舩 徹男 (愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター) 先端的な超高圧高温実験技術の開拓とそれを用いた地球深部の物質科学的研究 |
2008年度 | 大垣 一成 (大阪大学 大学院基礎工学研究科) ガスハイドレートの高圧物性・機能の解明と環境科学的利用に関する研究 |
2006年度 | 辻 和彦 (慶應義塾大学 理工学部) 高温高圧下における液体の構造と物性の研究 |
2005年度 | 赤浜 裕一 (兵庫県立大学 大学院物質理学研究科) マルチメガバール領域での圧力誘起構造相転移と圧力スケールの研究 |
2004年度 | 中原 勝 (京都大学 化学研究所) 超臨界および高圧条件下にある水と水溶液のNMRによる研究 |
2003年度 | 伊藤 英司 (岡山大学 固体地球研究センター) 川井型マルチアンビル装置を用いた超高圧地球科学研究 |
2002年度 | 三島 修 (物質・材料研究機構 物質研究所) 氷の圧力誘起非晶質化と水のポリアモルフィズムの発見 |
2001年度 | 下村 理 (日本原子力研究所 関西研究所 放射光科学研究センター) 放射光を用いた高圧下での物質構造研究の推進 |
日本高圧力学会功労賞
2022年度 | 松本 雅光(株式会社シン・コーポレーション) |
---|---|
2021年度 | 後藤 弘匡(東京大学 物性研究所) |
2020年度 | 戸田 直大(住友電工ハードメタル株式会社) |
小林 篤(越後製菓株式会社) | |
荻野 美由紀(越後製菓株式会社) | |
山﨑 彬(越後製菓株式会社) | |
2019年度 | 和田 光平(冨士ダイス株式会社) |
2018年度 | 渡邉 一樹(三菱電機システムサービス株式会社) |
熊澤 猛(美濃窯業株式会社) | |
尾関 文仁(美濃窯業株式会社) | |
泉水 良之(美濃窯業株式会社) | |
2017年度 | 田渡 正史(住友重機械工業株式会社 産業機器事業部) |
青山 昌二(出光興産株式会社) | |
岡田 太平(出光興産株式会社) | |
青木 慎治(出光興産株式会社) | |
2011年度 | 山崎 進(株式会社シンテック) |
田中 義孝(株式会社シンテック 高圧ダイヤ製品部) | |
栗尾 文子(株式会社シンテック 高圧ダイヤ製品部) | |
2007年度 | 大澤 昭夫(有限会社オーサワシステム) |
長谷川 光雄(東京工業大学 応用セラミックス研究所) | |
山本 明(株式会社アール・デー・サポート) | |
2006年度 | 福岡 清人(東北大学 金属材料研究所) |
2004年度 | 豊嶋 識明 (元(株) 協和製作所) |
2001年度 | 矢津 修示・佐藤 周一・角谷 均(住友電気工業(株) 伊丹研究所) |
1999年度 | 高橋 満男(東北大学) |
1997年度 | 尾崎 仁((株)トライエンジニアリング) |
1996年度 | 守時 正人(元(株)神戸製鋼所) |
1995年度 | 清水 八郎(清水製作所) |
1994年度 | 小泉 光男(光高圧機器(株)) 福田 保(元(株)神戸製鋼所) |
日本高圧力学会奨励賞
2023年度 | 佐々木 拓也 (名古屋大学 大学院工学研究科) 超高圧合成法を用いた新規無機材料の創製研究 |
---|---|
2022年度 | 西久保 匠 (神奈川県立産業技術総合研究所) 圧力誘起巨大体積変化を活かした巨大負熱膨張物質の開発と実用化 |
山本 孟 (東北大学多元物質科学研究所) 超高圧合成法を駆使した革新的な電子機能物質の創成 |
|
2020年度 | 榮永 茉利 (大阪大学基礎工学研究科附属極限科学センター) 水素化合物の超高圧下の結晶構造と超伝導の実験的研究 |
2019年度 | 石井 貴之 (バイロイト大学バイエルン地球科学研究所) マルチアンビル超高圧高温技術の開発とマントル岩石の高圧相平衡及び高圧鉱物の結晶構造に関する研究 |
2018年度 | 青山 拓也 (東北大学 理学研究科) 圧力下における磁性絶縁体の研究 |
若林 大佑 (高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所) SiO2ガラスの永久高密度化に関する総合的理解 |
|
2017年度 |
木村 友亮 (愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター (受賞決定時:東北大学 理学研究科)) レーザー技術の静・動的圧縮実験への応用 |
辻野 典秀 (岡山大学惑星物質研究所) 下部マントルにおけるブリッジマナイトのレオロジー研究 |
|
2016年度 | 野村 龍一 (愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センター) ダイヤモンドアンビル装置を用いた地球深部物質の先端的研究 |
2015年度 | 太田 健二 (東京工業大学 大学院理工学研究科) 地球惑星深部物質の高圧力下における電気・熱伝導特性の解明 |
岡 研吾 (中央大学 理工学部応用化学科) Pb・Biを含むベロブスカイト型酸化物の高圧合成と構造、物性 |
|
2014年度 | 坂巻 竜也 (東北大学 大学院理学研究科) 地球惑星内部の高温高圧力下におけるマグマの物性と構造に関する研究 |
西 真之 (愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター) マントル及び沈み込むプレート物質の高温高圧下での安定性と動的挙動の解明 |
|
2013年度 | 石河 孝洋 (大阪大学 極限量子科学研究センター) コンピュータ・シミュレーションによる元素の高圧相予測および圧力誘起超伝導の研究 |
佐藤 友子 (広島大学 大学院理学研究科) 高圧下におけるSiO2ガラスの振る舞いの解明 |
|
2012年度 | 後藤 優樹 (徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部) 高圧力下における脂質二重膜の物性研究 |
山田 幾也 (大阪府立大学 ナノ科学・材料研究センター) 高圧合成法を用いた新奇機能性材料の開拓 |
|
2011年度 | 瀬戸 雄介 (神戸大学 大学院理学研究科) 超高圧結晶化学の研究とX線解析用ソフト群の開発 |
吉田 健 (徳島大学 大学院ソシオテクノサイエンス研究部) 高圧高温NMR分光法の開発と超臨界水のダイナミクス研究 |
|
2010年度 | 西原 遊 (愛媛大学 上級研究員センター) マントル深部の流動特性と弾性の実験的研究 |
丹下 慶範 (愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター) 焼結ダイヤモンドアンビルを用いた川井式装置による高圧発生技術の開発 |
|
2009年度 | 齋藤 寛之 (日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門) マルチアンビルプレスを用いた新規機能材料の高温高圧合成 |
2008年度 | 寺崎 英紀 (東北大学 大学院理学研究科) 高温高圧下における鉄合金融体の物性測定 -惑星の中心核形成過程および中心核ダイナミクスの解明- |
2006年度 | 久保 友明 (九州大学 大学院理学研究院) 高温高圧下における地球惑星物質の相転移のカイネティックスの研究 |
佐々木 満 (熊本大学 大学院自然科学研究科) 超臨界流体を用いた未利用及び廃棄高分子資源からの有価物質回収技術の開発 |
|
2005年度 | 齊藤 高志(京都大学 化学研究所)
高圧合成法を用いた遷移金属酸化物の探索及び単結晶育成法の開発 |
菅原 武 (大阪大学 大学院基礎工学研究科)
ガスハイドレートの熱力学的安定性とゲスト分子のケージ占有性 |
|
2004年度 | 鈴木 昭夫(東北大学 大学院理学研究科)
マルチアンビル高圧装置を用いたマグマの密度および粘性の研究 |
服部 高典 (慶應義塾大学 理工学部)
放射光を用いたX線回折による結晶・液体の精密構造決定 |
|
2003年度 | 久米 徹二(岐阜大学 工学部機能材料工学科)
超高圧下のラマン散乱および紫外可視吸収分光によるシリコンクラスレートおよび単純分子固体の研究 |
土屋 卓久(東京工業大学 大学院理工学研究科)
地球内部物質と関連物質の電子状態理論研究 |
|
2002年度 | なし |
2001年度 | 船守 展正(東京大学 大学院理学系研究科)
超高圧高温下における地球深部物質の物性研究 |
松林 伸幸(京都大学 化学研究所)
超臨界水・水溶液の構造・ダイナミクス・反応の研究 |
|
2000年度 | 内田 博久(東京農工大学 工学部化学システム工学科)
超臨界流体に対する芳香族化合物異性体の溶解特性の分子論的解明と分離への応用 |
1999年度 | 井上 徹(愛媛大学 理学部生物地球圏科学科)
かんらん石の含水高圧相の合成と弾性的挙動の解明 |
館山 佳尚(金属材料技術研究所 計算材料研究部)
電子状態理論を用いた高圧下の結晶構造変化と物性の理論研究 |
|
1998年度 | 藤久 裕司(工業技術院 物質工学工業技術研究所)
粉末X線回折による分子固体の構造物性研究 |
1997年度 | 片山 芳則(日本原子力研究所 関西研究所 放射光科学研究センター)
放射光を用いた高圧下の液体・非晶質の構造の研究 |
中野 智志(科学技術庁 無機材質研究所)
立方晶窒化ほう素と立方晶B-C-Nの超高圧合成に関する研究及び関連研究 |
|
1996年度 | 木村 佳文(京都大学 大学院理学研究科)
超臨界流体中における分子ダイナミクスと化学反応の研究 |
滝澤 博胤(東北大学 大学院工学研究科 材料化学専攻)
超高圧合成法による新規遷移金属化合物の創製 |
|
1995年度 | 加賀山 朋子(熊本大学 大学院自然科学研究科)
重い電子系物質における圧力誘起電子転移の研究 |